|
村祭りの手伝いに奔走する郵便配達フランソワは、祭りの当日に見た映画「アメリカ式郵便配達」に触発され、メアメリカ式モのスピード配達を試みるが…。
|
『郵便配達の学校』で評判を呼んだ郵便配達フランソワを主人公にし、監督・脚本・主演を務めたタチの名を一躍世界にとどろかせた長編監督第一作『のんき大将脱線の巻('49)』。
本来はカラーでも撮影されたこの作品を新たな技術で現像・復元し、タチの娘ソフィー・タチシェフが再編集して再公開されたのが、このカラー版だ。
1949年度 ヴェネチア映画祭最優秀脚本賞
1949年度 フランス映画大賞 |
 |
フランス/1994年(モノクロ版:1949年 パートカラー版:1964年)/カラー/80分/スタンダード 日本語字幕:寺尾次郎 |
 |
|
 |
 |
 |
監 督: |
ジャック・タチ |
製 作: |
フレッド・オラン(キャディ・フィルム) |
脚 本: |
ジャック・タチ、アンリ・マルケ |
脚本協力: |
ルネ・ウェーレール |
撮 影: |
ジャック・メルカントン |
編 集: |
マルセル・モロー、ソフィー・タチシェフ(カラー版) |
音 楽: |
ジャン・イアトーヴ |
協 力: |
ピエール・タチシェフ(カラー版) |
出 演: |
ジャック・タチ(郵便配達フランソワ)、ギィ・ドゥコンブル(旅役者ロジェ)
ポール・フランクール(旅役者マルセル)、サンタ・レッリ(ロジェの妻) |
|